2019年記事一覧
ウォシュレット一体型便器 ネオレスト(NX/LS/AS/RS)ウォシュレット一体型便器
ネオレスト(NX/LS/AS/RS)
ネオレストの特徴

除菌
防汚
清掃
タンクレスデザイン
使う時だけ暖めて、無駄な電力を低減
ネオレストNX
極上のおもてなしを提供する最上位機種
ネオレストLS
金属調カラーで統一し空間をコーディネートできる上位機種
ネオレストAS/RS
ネオレストの機能を
しっかり取り入れた秀逸機種

空間と調和するフルカバータイプ

空間のアクセントに
「プレミスト」「暖房便座」など多数
「リモコン操作での便座・便蓋開閉」
「やわらかライト」「便器きれい」「便座きれい」
便器きれい機能
組み合わせ便器 ピュアレストQR

「防露便器」「防露タンク」
便器きれい機能
ウォシュレット アプリコット

機能によって様々な価格があるので、お客様のご希望に合わせて機種選定ができます。
寺田心くんのCMでおなじみの商品です。
アプリコットの特徴
お掃除が大変な黒ずみの発生を抑制
におい成分を捕集して脱臭
少ない洗浄水で快適な洗い心地
さっと拭くだけできれいなトイレへ
つぎ目のない便座でお掃除もラクラク
フロア収納キャビネット ワイドタイプ・スリムタイプフロア収納キャビネット
ワイドタイプ・スリムタイプ

カウンターは手をついて立ち上がることができる立ち座りサポート機能があるのでご高齢の方や体の不自由な方にもお勧めです。
介護用に最適!ベッドサイド水洗トイレ介護用に最適!
ベッドサイド水洗トイレ
ベッドサイド水洗トイレ
トイレ介護の負担を飛躍的に軽減する介護用水洗トイレ
介護におけるトイレ介護は介護される方にとっても介護する方にとっても大変負担の大きいものです。
一般的なポータブルトイレは使うたびに汚物の処理が必要になり、夜間は特にお互いに負担が大きく精神的にも疲れが溜まってしまいます。
臭いも気になると思います。
そんな介護におけるトイレの負担を軽減する画期的なトイレです。
通常、寝室に新たに水洗トイレを設けようとすると、押し入れやクローゼットなどをトイレに改修することが多いかと思います。
この場合、給排水工事など大規模な改修工事が必要になります。
時間も費用もかかります。
しかし、このベッドサイド水洗トイレは大規模な配管工事が必要なく1日で寝室に水洗トイレの設置が可能です。
費用も従来の工事に比較すると格段に抑えることができます。
また、介護保険の福祉用具購入対象品ですので、特定福祉用具販売・特定介護予防福祉用具販売の対象種目である腰掛便座に該当しますので介護保険の補助を受けることもできます。
弊社ネクストプランは広島市の特定介護用部販売・特定介護予防福祉用具販売事業者の登録をしています。
県内、西は大竹市から東は竹原市まででこのベッドサイド水洗トイレの販売・施工をおこなっています。
介護の負担を軽くし、皆さんが明るく楽しく生活し続けるためにとてもおすすめの商品です。
広島のトイレリフォーム専門店の思い
よりよいトイレを正確な施工で
取り付けるトイレリフォーム
広島のトイレリフォーム専門店は、
合同会社ニューネクストスタイルがご提供するトイレの
リフォーム専門サービスです。
ニューネクストスタイルは、水道修理のプロフェッショナルで
ある水道局指定業者として
広島県内で皆様の水回りのサポートを行っています。
修理対応でお客様のお宅にお邪魔すると、施工不良が
原因で起こったトラブルや
お客様のライフスタイルや好みに合っていない
トイレなどを見かけることが多々あります。
特にこの「正確な施工」は当たり前のはずなのに
疎かにされている現場が少なくありません。
ニューネクストスタイルは自社のプロ職人による
「お客様の生活に合わせたより良いトイレを
正確な施工で取り付けるトイレリフォーム」
をご提供します。
Q.リフォームの流れはどのようになりますか?
A.リフォームの内容によって、多少変動いたしますが、
大きくは既設トイレ・便座等の撤去を行ったのち、新しいトイレ・便座等の設置、片付けという流れとなります。
代表的な施工の流れを掲載いたしますので、ご参考になさってください。
【ウォシュレットなどの便座交換の場合】
施工開始→既設の便座の撤去→新しい便座の取り付け
(総施工時間 1~1.5時間程度)
【便器などの設備交換の場合】
施工開始→既設トイレの撤去(1時間程度)→新しいトイレの設置(1~2時間程度)→片付けなど(30分程度)
(総施工時間 2.5~3時間程度)
【便器などの設備交換およびクロス・クッションフロアの内装工事の場合】
施工開始→既設トイレの撤去(1時間程度)→壁紙・フロアの張替え(3~4時間程度)→新しいトイレの設置(1時間~2時間程度)→片付けなど(1時間程度)
(総施工時間 6~8時間程度)
【和式トイレから洋式トイレへのリフォーム(木造戸建ての場合の基本的な工事)】
施工開始→既設のトイレの撤去、床・壁解体工事(3時間程度)→給排水工事、床・壁施工(3時間程度)→新しいトイレの設置(1~2時間程度)→片付けなど(1時間程度)
※和式から洋式への工事は、内装の仕上げなどによってかかる時間の変動が大きくなります。
Q.リフォームの作業時間はどのくらいかかりますか?
・ウォシュレット交換の場合:1時間程度
・便器タンク交換の場合:3時間程度
・木造戸建てで和式トイレから洋式トイレへの場合:8~9時間程度
※トイレリフォームの施工時間は現場状況により異なります。
メールは送信されました
お問い合わせありがとうございました
近日中に担当者よりご連絡させていただきます。
もうしばらくお待ちください。
TOTOに特化したトイレリフォーム
広島のトイレリフォーム専門店で取り扱う製品は、
TOTOブランドのみです。
その他のブランドをご希望のお客様には申し訳ないのですが、水回り修理の長年の実績から、やはりトイレはTOTOブランドが
一番長持ちでしっかりした作りだと実感しています。
- トイレのつまりが少ない
- 便器の作りがしっかりしている
- 便器の塗装がはがれにくい
様々な製品の修理を担当してきたからこそ分かる、TOTOブランドの良さがあります。
もちろん製品ごとの違いのご説明や
お客様の生活・費用感に合わせた機種のご提案は、しっかりとご対応いたします。